各種講習会のご案内

 

 
      養成講習会受講のお問合せ 
      岡崎市食品衛生協会(0564)21-3690
 
~令和5年度 岡崎市食品衛生責任者養成講習会の受講申込受付中~

受講資格
 岡崎市にお住まいで食品衛生関係の仕事に従事している方、従事する予定のある方(※将来のために資格だけ先に取得を希望される方は申込みはできません。営業場所、出店時期が決まり次第お申し込みください。
 令和5年度開催予定
◆日程及び会場
 日 程               会 場
第1回 令和5年 5月24日(水)   岡崎市民会館大会議室
第2回 令和5年 6月22日(木)   岡崎市民会館大会議室
第3回 令和5年 8月28日(月)   岡崎市民会館大会議室
第4回 令和5年10月18日(水)   岡崎市民会館大会議室
第5回 令和5年12月15日(金)   岡崎市民会館大会議室
第6回 令和6年 2月20日(火)   岡崎市民会館大会議室
     ◆時 間
     午前9時20分~午後4時40分(全日程同じ、午前9時より受付)
◆令和5年度受講料
 7000円(カード決済・電子決済不可 )
※受講の機会は1回の申込につき1回限りとします。振替受講はできません。
  ※養成講習会の申込受付は定員に達し次第終了します。
  ※受講には前の申し込みが必要です。(げんき館2F食品衛生協会窓口)
  ※電話・FAXでの受付はしておりません。窓口でのみ受講受付可能です。(カード決済・電子決済不可
    調理師免許、栄養士資格等をお持ちの方は、養成講習は不要です。
詳しくは、岡崎市食品衛生協会(0564)21-3690にてご確認ください。  

■注意事項
・1日かけての講習会です。
・納付された受講料は理由の如何を問わず返却いたしかねます。
・受講の機会は1回の申込につき1回限りとします。振替受講はできません。
・欠席した場合は再度7000円を添えてお申込みが必要となります。
・必ず受講者本人が受講してください。
・遅刻すると受講できませんので時間を厳守してください。
・受講日当日申込はできません。
・受講日当日に発熱(37.5度以上)等の症状のある方は受講はできません。
・受講者の皆様はマスクを着用して受講してください。
詳しくは、 岡崎市食品衛生協会(0564)21-3690 にてご確認ください。
愛知県食品衛生協会主催の養成講習会
 
 
NEW PC・スマートフォンでの受講(eラーニング)がスタートしました。
    
 
養成講習会修了証の再交付・交換交付について
岡崎市で養成講習会を受講した方は有料で再発行・交換交付が可能です。
 交付手数料は1通につき2,000円です。
 ・修了証書を紛失・き損された場合、「再交付」いたします。
 ・婚姻等で氏名変更があった場合、「書換交付」いたします。
 ※「再交付」「書換交付」は受講した支部で発行しますので、岡崎支部以外で受講された方は各支部へお問い合わせください。 
添付書類について
 紛失した場合の再交付・・本人確認のできるもの。
 き損した場合の再交付・・当該修了証書。
 書換交付・・・婚姻の場合当該修了証書、戸籍謄本等。
※本人以外の方が申請する場合は委任状が必要です。
 ・再交付申請をご希望で窓口での申請ができない方
    FAXにて再交付を申請
    ①上記申請用紙をプリントアウトし住所・氏名・電話番号等を記入し岡崎市食品衛生協会へFAXを送信して下さい。※住所にアパート・マンション名がある場合は必ずご記入ください
    ②FAX受信後、手数料振込口座ご案内書類をFAXにて返送します。
    ③口座入金確認後、修了証を郵送致します。

    郵送にて再交付を申請
    ①上記申請用紙をプリントアウトし住所・氏名・電話番号等を記入し岡崎市食品衛生協会へ郵送して下さい。※住所にアパート・マンション名がある場合は必ずご記入ください
    ②郵便が協会事務所に到着しましたら、手数料振込口座ご案内書類をご指定住所へ返送します。
    ③口座入金確認後、修了証を郵送致します。
岡崎市食品衛生協会 ℡0564-21-3690  Fax0564-83-7455
        
 
 

 
お知らせ:開催日ごとに受講会場が変わりますので、ご注意ください。詳細は郵送された受講ハガキに記載してありますので、ご確認ください。
食品衛生責任者は、2年に1回、食品衛生の法令知識・最新知識を確実にするため
市等が行う食品衛生に関する講習受講し新たな知見の習得に努めることとされています。
令和5年度は
第1回 令和5年  5月17日 (水)14時~16時 甲山会館 
第2回 令和5年  7月20日 (木)14時~16時 甲山会館 
第3回 令和5年  9月20日 (水)14時~16時 甲山会館  
第4回 令和5年 11月21日 (火)14時~16時 甲山会館 
第5回 令和6年  1月29日 (月)14時~16時 甲山会館 
第6回 令和6年  3月19日 (火)14時~16時  甲山会館

の6回の開催を予定しています。
受講を希望する方は岡崎市食品衛生協会窓口にて受付をしておりますので、お申込みください.
食品営業施設の衛生責任者の方の講習です。必ず衛生責任者本人が受講して下さい。
※協会加入施設で受講対象の責任者の方は受講票を送付しますのでご確認ください。日程の変更をご希望の方は電話で変更が可能ですのでご連絡ください。
お申込み方法
協会員の方→お電話にて受付をいたします。受講料は無料です。
非協会員の方→受講料1人:3000円を添えて協会窓口へおこし下さい。
※コロナウイルス感染予防のため、受講定員を減らし、消毒・検温・室内の換気等を行う予定です。また、受講者の皆様はマスク着用での受講をお願いいたします。
【食品衛生協会加入施設】は受講料(3000円)が免除されます。
また、協会で受講の有無を管理いたしておりますので、受講対象年度に受講票を送ります。
電話での予約、日程の変更も可能です。
※複数名受講されても受講料は免除されますので、従業員の衛生教育にご活用下さい。
 


調理師試験予備講習会 (会場 愛知県 岡崎市) 

  ※受講には事前の申込みが必要です。  (令和4年度の受付は終了しました。)
  講習日時 令和4年8月24日(水)・25日(木)9時~16時50分(受付:8時30分~)   
  場  所 岡崎市民会館 大会議室(六供町出崎15-1)(定員60名)   
  受講料  17,000円(調理師教本、試験問題付)          
 申込方法~
   ・岡崎市食品衛生協会窓口(岡崎市保健所内)へ受講料(現金のみ)を添えて申込ください。
   ・申し込み締め切り 7月29日(金)
■注意事項
・2日間の講習会です。
・納付された受講料は理由の如何を問わず返却いたしかねます。
・受講の機会は1回の申込につき1回限りとします。振替受講はありません。
・受講日当日申込はできません。
・受講日当日に発熱(37.5度以上)等の症状のある方は受講はできません。
・受講者の皆様はマスクを着用して受講してください。
詳しくは、 岡崎市食品衛生協会(0564)21-3690 にてご確認ください。

※テキストのみの販売は致しておりません。

食中毒保険
店内消毒費用まで等安心のサポート。
食品事故をはじめとした各種賠償事故をトータルに補償することができます。
食品衛生協会会員のみが加入できる食品衛生賠償共済です。
あんしんフード君普及推進員がご説明にあがります。
ぜひ加入を検討してみてください。
    ☆公益社団法人日本食品衛生協会のホームページはこちらから           http://www.n-shokuei.jp/kyousai/anshin_food.html